2. 「無職世帯」は貯蓄が多いのか
65歳を超えても働き続ける場合、貯蓄はそこまで重要視されていないのかもしれません。
今度は65歳以上世帯のうち、無職世帯の貯蓄額を確認してみましょう。リタイアした世帯では十分な老後資金があるのでしょうか。
貯蓄現在高:2342万円
内訳
- 通貨性預貯金:623万円(26.6%)
- 定期性預貯金:924万円(39.5%)
- 生命保険など:403万円(17.2%)
- 有価証券:388万円(16.6%)
- 金融機関外:4万円(0.2%)
世帯主が65歳以上である世帯のうち、無職世帯の1世帯当たり貯蓄現在高は、2342万円となりました。
コロナ禍の影響もあり、前年より50万円(2.2%)の増加です。
内訳を確認すると、定期性預貯金が924万円で最多となっています。次いで、通貨性預貯金が623万円、生命保険などが403万円、有価証券が388万円、金融機関外が4万円と続きました。
ただし、65歳以上世帯の分布を見る限り貯蓄格差は激しいことがわかります。同資料では無職世帯の貯蓄分布まで確認できませんが、同様に「持っている世帯」「持っていない世帯」の二極化があると予想できます。