3. 50歳代「あと1000万円」貯める!定年前にやめるべきこと3選
50歳代での生活やお金に対する習慣は、そのまま60歳代、70歳代へと続きます。定年退職したから生活水準を落とす!というのは、実は難しいのです。
あと1000万円貯める!と意気込んでも、ムダな出費があれば努力も水の泡となるもの。そこでまずはとりかかるべき3つのポイントを紹介します。
長年の習慣はなかなか変えられないからこそ、50歳代から出費を減らす習慣を作っていきましょう。
ポイントは次の3つです。
3.1 50歳代「定年退職」までにやめるべきこと1. なんとなくお金を貯める
「残ったお金を貯金する」「ボーナスだけ貯金する」という方法で、これまで貯蓄を進めていた方もいるでしょう。
赤字にならなかったからといって、今後もこの方式で大丈夫とはいえません。
貯金の基本は「先取り貯金」。とくに年金生活になれば、2ヵ月に1度だけの振込となります。あるだけ使っていては、残らない月も出てきてしまうでしょう。
こうした事態を避けるため、毎月一定額を積み立て、残りのお金で生活するのが理想です。
たとえば月5万円を15年間貯めると、900万円になります。定年後も貯蓄を続けられそうなら、iDeCoや積立投資などを選択肢に入れてみてもいいかもしれません。
はじめから無理な金額を設定すると結局貯蓄を取り崩すことになるので、無理のない範囲でおこないましょう。
3.2 50歳代「定年退職」までにやめるべきこと2. 無頓着に払い続けているサブスクや習い事
今の時代、便利な月額会員サービスが増えてきています。一方で、本当はいらないサブスクを続けているというご家庭もあるのではないでしょうか。
動画サービスやウォーターサーバーなど、よく考えたら契約するほどでもないというサブスクについて、一度見直してみましょう。
レンタルよりも購入が安いケースもあります。
収入が増えてくる50歳代では、こうした支出にいつのまにか無頓着になっているケースも少なくありません。
登録したものの通っていないジムや習い事なども整理しましょう。本当に必要なものを見つめることで、人生のプランがすっきりする効果もあります。
3.3 50歳代「定年退職」までにやめるべきこと3. 頻繁な外食
子どもが大きくなるにつれ、食事の好みが分かれることはよくあります。何か特別なことがあったとき、手作りよりも外食の方が特別感が出る!と、つい外食を選んでしまう方はいませんか。
お昼ごはんの時間を考えず出かけて外食するなど、外食をすること自体が癖になっているケースもありますね。
年収がまだ低かったときよりも、外食の頻度があがっている家庭は多いです。定年退職後は健康管理も重要なので、合わせて自炊を頑張りたいですね。
もちろん、疲れた時や楽しみで外食するのは息抜きとして取り入れたいところです。
どういう時に外食するのかを夫婦で決め、曜日でごはん担当を決めたり、調理がカンタンなものや冷凍食品などで済ます日をつくったりすることで、習慣を変えていきましょう。