【対処法】あおり運転を受けてしまったら、どうすべきか

実際にあおり運転の被害に遭遇してしまった際の適切な対処法をご紹介します。

窓やドアは絶対に開けない

あおり運転の被害に遭遇してしまい、相手が車両に近寄ってきたとしても、窓やドアを絶対に開けてはいけません。たとえ、罵声を浴びさせられたり、車体を攻撃されたりしても、応じない姿勢を貫きましょう。

自身や家族の安全を最優先に守ることが重要です。決して相手の挑発に乗ってはいけません。相手がその場を去るまで待つか、警察の到着を待ちましょう。

警察に通報する

身に危険を感じたらすぐに警察に通報をしましょう。また、車両を停車する際も周りの安全を確認して、なるべく人目のつく場所に駐車することをおすすめします。

ドライブレコーダーの映像を記録に残す

ドライブレコーダーの映像記録は、物的証拠として大変重要です。万が一、あおり運転の被害に遭遇しても、相手の違法行為を映像として記録しておくと、適正に処罰してもらうことが期待できます。

また、ドライブレコーダーの映像記録が残っていても、加害者や車両のナンバーなどが確認できないと証拠として不十分な場合があります。可能であれば、スマートフォンの撮影で物的証拠も残しておきましょう。

心にゆとりを持って、相手を思いやる運転を

今回はあおり運転の対策と、被害に遭わないための事前対策をご紹介しました。

あおり運転は誰でも被害者になる可能性があり、意図せず加害者に転じる危険性もあります。

車両同士は顔が見えないため、反感を持たれやすいです。そのため、交通ルールを守り、思いやりのある運転を心掛けて、夏休みを満喫しましょう。

参考資料

THE ROOM TOUR編集部 園原 佑基