4. 年金一覧表から分かる格差への対策
ここまで、年金の受給額を確認しました。年金の種類や自身の収入によって受け取れる金額にバラつきがありました。
実際に受け取っている金額が多いと感じるか、少ないと感じるかはそれぞれ異なると思います。しかし、多くの方が現職中と比べると少ないと感じたのではないでしょうか。
少ないと感じた場合には対策や準備が必要でしょう。冒頭でも触れましたが、高校生からお金に対する教育が始まっています。準備や対策はなるべく早くはじめることが重要です。
たとえば国民年金のみであれば国民年金基金や付加保険料(併用は不可)などで将来の年金額を増やすことができます。
また個人年金保険やiDeCoといった私的年金で、将来に備える必要はあるでしょう。
老後に向けた貯蓄も重要ですが、私的年金制度を利用して年金を準備しておくと老後の安心感も異なります。
ただどの方法が合っているかは、個人差があるもの。まずは情報収集をはじめて、ご自身にあった金融商品や方法で老後に備える方法を考えましょう。
参考資料
徳原 龍裕