2022年6月14日、令和4年版の「高齢社会白書」が内閣府より公表されました。

平成8年から毎年政府が国会に提出している年次報告書で、高齢化の状況や政府が講じた高齢社会対策の実施の状況、また、高齢化に対する施策について明らかにしているものです。

今回はこちらの資料から高齢者の暮らし向きを探るとともに、3000万円以上もの貯蓄が残っている「70歳以上世帯」の割合も確認していきます。

高齢者の暮らし向きを最新データで確認

先日公表されたばかりの内閣府「令和4年版高齢社会白書」によると、「家計が苦しく、非常に心配である」と「家計にゆとりがなく、多少心配である」と回答したシニアは、年代別に次のとおりとなりました。

出所:内閣府「令和4年版高齢社会白書(全体版)」

 

  • 65歳以上全体:31.2
  • 65~74歳:32.9%
  • 75歳以上:29.2%

現役を引退した後の生活について、不安を抱える人は少なくありません。さらに年金の支給額はマイナス傾向が進んでいるため、現役世代の方にとって老後の暮らしは身近な問題となりつつあります。

今のシニアは十分な貯蓄を備えているのでしょうか。

次は、70歳以上でも3000万円以上の貯蓄を保有する割合を見ていきましょう。