3. 老後の医療費や介護費用はいくらかかる?

おひとりさまが受給できる公的年金を見てきましたが、厚生年金でも男性で約16万円、女性で約10万円です。

お住まいの地域や居住形態、車の保有や利用する交通機関、生活水準など個人差がありますが、年金のみで生活するのは難しいと感じる方が多いでしょう。老後は今の生活に加えて、医療費や介護費用が必要になる可能性も高くなります。

たとえば高齢者の医療費を見てみましょう。以下は現在の高齢者の医療費です。

3.1 高齢者の医療費の自己負担額

  • 70歳未満:3割
  • 70~74歳:2割(現役並みの所得者は3割)
  • 75歳以上:1割(現役並みの所得者は3割)

ただし、2021年6月4日には、75歳以上で年収200万円以上の人は医療費を2割に引き上げる改正法が可決されました(引き上げ実施から3年間は、1ヶ月の自己負担増加額を最大3000円とする配慮措置が設けられています)。引き上げ時期は未定ですが、2022年後半になる見通しです。

高齢者の医療費は現役に比べれば低い印象ですが、一部で引き上げられています。また、医療費がかかる割合も、年齢ごとに異なります。

厚生労働省の「医療保険に関する基礎資料(2020年度)」の「参考2 生涯医療費(平成30年度)」から累積割合を見ると、一生涯の医療費は69歳までで50%かかり、70歳以上で残りの50%がかかることがわかります。老後は持病を抱えたり、病気をしたりする可能性も考えたおいた方が良いでしょう。

介護については、「LIFULL介護」の老人ホームの費用相場(2021年8月31日時点)をみてみましょう。

  • 有料老人ホーム:入居時費用の相場540万円、月額費用の相場23万円(入居時費用あり)・20.1万円(入居時費用0円)
  • サービス付高齢者向け住宅:入居時費用の相場19.7万円、月額費用の相場16.5万円(入居時費用あり)・15.4万円(入居時費用0円)

医療費や介護費用まで考えると、年金の他にも自分で老後資金を用意する必要があるでしょう。