日本学生支援機構の「令和2年度 学生生活調査」によると、奨学金を受給している学生の割合は「大学(昼間部)が49.6%、短大56.9%」となっています。

出典:日本学生支援機構「令和2年度 学生生活調査」

奨学金制度といえば、日本学生支援機構が真っ先に思い浮かぶ人が大半だと思われますが、この奨学金制度以外にも、多くの奨学金制度があります。

どのような奨学金制度があるのか、また受給できる奨学金の金額などを見てみましょう。

全国の奨学金制度のうち、約半数は大学対象

日本学生支援機構の「令和元年度 奨学事業に関する実態調査報告」によると、令和元年度に奨学金制度を有していると回答した団体(以下「実施団体」という)は3809団体。

そして、これらの団体が実施している奨学金制度は8834制度。実施団体の区分別に見ると、最も多いのが学校で5615制度と全体の63.6%を占めており、次いで地方公共団体が1514制度(17.1%)、公益団体が1044制度(11.8%)となっています。

出典:独立行政法人 日本学生支援機構「令和元年度奨学事業に関する実態調査報告」

実際の実績がある奨学金制度のうち、大学を支給対象としてる制度は4629あり、奨学金制度のほぼ半数が大学を対象にした制度になっています。

実施団体別の内訳を見てみると学校の2576制度が最も多くなっています。

【大学対象の制度数】

  • 学校…2576
  • 地方公共団体…1036
  • 公益団体…629
  • 医療関係機関…343
  • 営利法人…27
  • 個人・その他…18

次いで「地方公共団体1036、公益団体629、医療関係機関343、営利法人27、個人・その他18」となっています。