みなさんは将来、自分の年金がいくらもらえるか聞いたことはありますか。

ちなみに、夫婦2人の場合、標準的な年金額は「約22万円」です。今の生活費とくらべて、「22万円」でまかえる人もいれば、足りないという人もいるかもしれません。

今回は、標準的な年金額である「22万円」の背景について詳しく解説したいと思います。
また、自分の年金額を把握するための方法も併せてご紹介します。

【注目記事】【厚生年金と国民年金】月平均ではみんないくらもらっているのか

1. 年収がいくらあれば年金を22万円もらえる?

日本年金機構の「令和4年4月分からの年金額等について」によると、夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額は「月額21万9593円」、つまり、「約22万円」です。

出所:日本年金機構「令和4年4月分からの年金額等について」

では、この「標準的な夫婦2人」とはどのような夫婦でしょうか。日本年金機構によると、次のとおりに定義されています。

「平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43.9万円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準」

言い換えると、夫は40年間会社員で、ボーナスを含めた報酬額の平均は月額43.9万円。一方、妻は40年間専業主婦だったケースです。

年収換算にすると、額面は530万円弱となります。

つまり、夫の一生涯の平均年収が530万円程度であれば、老後「22万円」の年金がもらえると考えることができますね。