世帯年収1000万円、みんなの貯蓄割合は?

ここからは金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」を元に、二人以上世帯の年収1000~1200万円未満の方の貯蓄割合を確認していきます。

世帯年収1000~1200万円未満の貯蓄割合

  • 金融資産非保有:10.8%
  • 100万円未満:4.0%
  • 100~200万円未満:4.8%
  • 200~300万円未満:7.2%
  • 300~400万円未満:3.6%
  • 400~500万円未満:2.0%
  • 500~700万円未満:4.8%
  • 700~1000万円未満:5.2%
  • 1000~1500万円未満:13.2%
  • 1500~2000万円未満:8.0%
  • 2000~3000万円未満:10.4%
  • 3000万円以上:23.2%
  • 無回答:2.8%

平均:2361万円
中央値:1200万円

平均は一部の極端に大きな数値に引っ張られるため数値が大きくなりがちです。より実態に近いのは、数値を小さい順に並べてちょうど真ん中にくる数値を指す中央値となります。

中央値の貯蓄平均は1200万円となり、貯蓄も十分できているように見えますが、あくまで平均です。

日本は所得税の課税制度が累進課税を取っていることもあり、年収が高ければ高いほど税率は高くなってしまいます。

1000万円の世帯は、平均の749万円の世帯より手取りが少なくなることはありませんが、所得税率が高くなるだけでなく、所得制限にかかることで、児童手当等が少なくなることもあり、負担が大きくなることも考えておきましょう。

また、収入が増えることに伴って、生活水準があがることもあるでしょう。

収入の多い世帯は、住まい、車、教育費などにも多くお金をかける傾向があります。住宅設備や高級車、習い事や学習塾、洋服にかけるお金や、外食にかけるお金と例をあげればキリがありません。

1000万の収入があるのに、貯蓄が少ないなと感じた場合には、その支出が本当に必要なことかどうか見直してみると良いでしょう。