将来受け取ることになる公的年金について、その種類や受給額の目安を知っている方はあまり多くありません。

しかし、定年退職後に生活を支えてくれるのは主に年金となります。

できるだけ長く働くつもりの方も、リタイヤして悠々自適の生活を送りたいと考える方も。

厚生年金や国民年金を、実際みんなはいくら受給しているか知っておいて損はないでしょう。

今回は厚生労働省の「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、実際に受給されている年金の平均月額を見ていきます。

【注目記事】厚生年金や国民年金から「天引き」される税・保険料一覧。額面通りは受け取れない!