そもそも厚生年金とは
日本の年金制度は2階建ての構造になっています。このうち2階部分に位置するのが、公務員や会社員等が加入する厚生年金です。
1階部分にあたる国民年金(老齢基礎年金)には、日本に住む20~60歳未満の人が全員加入します。
その上乗せとして、会社員や公務員が厚生年金に加入するイメージですね。
2021年度末時点での国民年金の受給者は3328万1594人。そのうち厚生年金の受給者は1610万133人でした。
厚生年金を受給している人が、そもそも半分しかいないというのが現状です。
ではそんな厚生年金について、30万円以上受給している女性はいるのでしょうか。