地域猫はどのように対応されているのか。TNR活動について

形式的には団体のグループ活動であっても、多くは個人の判断でTNR活動(捕獲して、不妊/去勢手術をして、元の場所に返す)を行っています。

捕獲からTNRまでボランティアで行っており、捕獲器の貸し出しから自ら捕獲を試みたりします。

公益財団法人どうぶつ基金の活動の特徴として「TNRチケット」というものを各ボランティアに渡して指定動物病院で避妊・去勢手術をしてもらう点です。

猫の捕獲・送迎は依頼主が行います。

生活困窮者の方が飼っていた猫に不妊手術ができず、多頭飼育崩壊になってしまったケースに介入している実例もあります。

また、獣医師が直接携わって地域周辺の避妊・去勢手術を実施しているケースもあります。

さらに島嶼から保護されてくる猫もおり、東京都小笠原諸島では、獣医師会や環境省が携わって保護猫を都内で里親を見つけるということも行われています。

参考資料

  • 公益財団法人どうぶつ基金
  • ふるさとチョイス「日本一の新しい猫助け事業を飛騨から!!」