貯蓄の内訳はバランスよく
夫婦共働きや、節約を意識して収支のバランスをとっている世帯も多いことでしょう。
特に、日本は長らくデフレが続いていることから、「もっともっと安くならないか」、「節約しなきゃ」という意識が強いのではないでしょうか。
しかし、時間の制限や最低限の生活の維持を考えると、収支を工夫していてもどこかで限界を迎えることかと思います。
そんなとき、次に目を向けたいのが「貯蓄の内訳」です。
例えば、目的用途のない資金をただ普通預金や定期預金に貯めている場合。
預貯金はいつでも使えるメリットがあるものの、現在の低金利環境では預けていて増えないのも事実です。
ライフイベントの目的別におかねの色分けをして、有価証券などの将来の資産上昇が期待できるものへ分散させることが、貯蓄を増やす鍵と言えます。
まずは手始めに、国の制度でもある「つみたてNISA」や「イデコ(個人型確定拠出年金)」など税金上のメリットも受けられる運用方法から情報収集されるとよいでしょう。