国税庁の「令和2年(2020年)分 民間給与実態統計調査」によると、1年間を通じて勤務した給与所得者の年間給与は平均433万円。

【図表】平均給与の推移は?

【出典】国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査」(2021年9月)

このことから年収400万円台は世の中の平均、いわゆる「ふつうの世帯」とよべるかもしれません。

では、「ふつうの世帯」の貯蓄平均はいったいどれくらいなのでしょうか。

他人とおかねの話はしにくい世の中。今回は平均額を参考にしながら、みんなのお財布事情をのぞいてみましょう。

年収400万円台、ズバリ貯蓄平均はいくら?

総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」を参考に、年収400万円台「勤労世帯」の平均貯蓄額を見てみましょう。

データは400万円~450万円世帯と450万円~500万円世帯に分かれているため、それぞれの貯蓄平均額は以下のとおりです。

  • 400万円~450万円世帯:911万円
  • 450万円~500万円世帯:813万円

年収400万円台の貯蓄平均額は、約800万円~900万円ということがわかりました。
こちらはあくまで平均値で、実際には勤務期間や家計状況で差が出てくることと思います。

では、貯蓄の中身はどんな構成でしょうか。
400万円~450万円世帯を例に貯蓄内訳は見てみましょう。

貯蓄平均額:911万円 【893万円(金融機関での貯蓄)+18万円(金融機関外での貯蓄)】

<金融機関での貯蓄内訳>

  • 通貨性預貯金:290万円
  • 定期性預貯金:286万円
  • 生命保険など:228万円
  • 有価証券:88万円

一見バランスよく見えますが、預貯金の比率は全体の6割を占めており、現金に偏っていることがわかりました。