老後2000万円問題などと将来のお金に関する社会問題が深刻化する中、資産運用や節約といった今からできるお金作りを意識されている方も増えているのではないでしょうか。

一方、将来を考えた際、「実際、みんなは老後どのくらい資産を積み上げているのだろう?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。

今回は60代が保有する金融資産のデータをご紹介したうえで、増やすためのコツも解説します。

【注目記事】50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法

60代「金融資産1000万円未満」は5割

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」によると、60代の貯蓄状況は以下のようになります。

  • 平均:1745万円
  • 中央値:875万円

金融資産とは、現預金のほか、株式や債券、投資信託なども含めた資産を指します。

平均は1745万円ですが、中央値は875万円と、大きな開きがあります。

このことから、「3000万円以上」に属する上位の富裕層の多額の金融資産が平均値を押し上げていることが推察されます。

中央値はデータを金額順に並べた際に真ん中に位置する値なので、いわゆる「普通のレベル」を考える際は、中央値の値である875万円を参考にした方がよさそうです。

なお、「金融資産1000万円未満」で見ると割合は5割という状況になっています。

そのほか、「金融資産非保有」「3000万円以上」がそれぞれ2割という大きな割合を占めていることから、資産のある人・ない人で両極化している状況も見て取れます。

かなり如実に格差が生まれていますが、老後の貯蓄に困らないためには、一体何が重要なのでしょうか。