年収400万円台というと、平均並み世帯というイメージを持つ方も多いと思います。
少し古い統計にはなります※1が、厚生労働省の「2019年 国民生活基礎調査」では、1世帯当たりの平均所得金額は552万円、中央値は437万円でした。
さらに国税庁の「令和2年(2020年)分 民間給与実態統計調査」では、1年間を通じて勤務した給与所得者の年間給与は平均433万円という結果に。
これらをみる限り、年収400万円台は「標準並み世帯」と言えそうです。では年収400万円台の家庭は、平均でいくらぐらいの貯蓄をしているものなのでしょうか。
負債額もチェックしつつ、そのお財布事情を覗いてみたいと思います(※2編集部注)。
※1編集部注:2020年の調査は新型コロナウイルスの影響で中止となっています。
【※2参考記事】年収1000万円でも親の口癖は「うちは貧乏」そのワケとは
年収400万円台世帯「貯蓄平均は800万円超」
まずは総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」を参考にして、年収400万円台「勤労世帯」の平均貯蓄額をチェックします。
400万円~450万円世帯と450万~500万円世帯に分けて見ていきましょう。
年収400万~450万円世帯
- 平均年収:423万円
- 平均貯蓄額:911万円
貯蓄の内訳は以下の通りです。
金融機関:893万円
- 通貨性預貯金:290万円
- 定期性預貯金:286万円
- 生命保険など:228万円
- 有価証券:88万円
金融機関外:18万円
平均貯蓄額は911万円、そのうち6割以上は預貯金という結果になりました。次は年収450万~500万円世帯を見てみましょう。
年収450万~500万円世帯
平均年収:474万円
平均貯蓄額:813万円
貯蓄の内訳は以下の通りです。
金融機関:805万円
- 通貨性預貯金:264万円
- 定期性預貯金:252万円
- 生命保険など:212万円
- 有価証券:77万円
金融機関外:8万円
貯蓄額は少し落ちて平均813万円。やはり6割以上が預貯金で備えていました。
貯蓄額は必ずしも年収に比例するわけではないことがわかります。教育費や住宅ローンなどの固定費が毎月かかることで、思うように貯蓄が進まない家庭もあるでしょう。