シングル・夫婦【年金受給パターン別】老後の不足額はどのくらい?

ここで「年金以外にどのくらい資金が必要か」、家計調査の平均値を用いて検証していきます。より実態に近い老後必要額を見ていきましょう。

現在、平均寿命は男性は約81.64、女性は約87.74歳(※)。それぞれ平均寿命まで老後が続いた場合、どのくらい老後資金が不足しそうでしょうか。

※令和2年(2020年)簡易生命表

まずは老後の「消費支出(生活費)」の平均を確認します。

65歳以上世帯の月間消費支出

  • 男性(単身):13万6923円
  • 女性(単身):13万9417円
  • 二人以上世帯:24万1724円

※「家計調査-家計収支編(単身世帯・二人以上世帯)-2020年度」から、65歳以上世帯の「消費支出」

【シングル世帯】年金以外に老後資金はどのくらい必要?

ここからは、男性82歳、女性88歳まで老後が続くことを想定して、不足額がどのくらいか見ていきます。

①厚生年金(男性):約568万円
②厚生年金(女性):約マイナス1000万円
③国民年金(男性):約マイナス1592万円
④国民年金(女性):約マイナス2366万円

※シングル世帯パターンの計算式は以下のとおりです。
(平均年金受給額―男性(単身)月間消費支出)×12ヶ月×(平均寿命―65歳)

【夫婦世帯】年金以外に老後資金はどのくらい必要?

夫婦世帯についても計算してみましょう。「夫が平均寿命で先立つ」ケースを想定し、82歳~88歳の6年間、女性はシングル世帯でであることを前提とします。

⑤(夫)厚生年金&(妻)厚生年金:約マイナス1252万円
⑥(夫)厚生年金&(妻)国民年金:約マイナス2617万円
⑦(夫)国民年金&(妻)厚生年金:約マイナス3412万円
⑧(夫)国民年金&(妻)国民年金:約マイナス4777万円

※夫婦世帯パターンの計算式は以下のとおりです。
{(夫の平均年金受給額+妻の平均年金受給額-二人以上世帯月間消費支出)×12ヶ月×(夫の平均寿命-65歳)}+{(妻の平均年金受給額-女性(単身)月間消費支出)×12ヶ月×(妻の平均寿命-82歳)}

シングル世帯の男性(厚生年金)以外、老後生活は年金のみでは大きな赤字となりそうですね。