会社員や公務員の皆さんは、ご自身が一体どれくらいの厚生年金を貰えるのかご存知でしょうか(※編集部注)

2019年に話題となった「老後2000万円問題」の計算式によると、高齢夫婦の老後生活費は月々26万3718円かかるとされています。

今回は、ファイナンシャルアドバイザーとしてお客様の資産運用に携わってきた私から、厚生年金の受給状況とあわせて年金を増やす3つのポイントをご紹介していきたいと思います。

【※参考記事】「基礎年金と厚生年金」結局いくらもらえるの?

厚生年金の受給状況

さっそく、厚生労働省年金局「令和元年度厚生年金国民年金事業の概況」から、厚生年金の受給額を見ていきましょう。

厚生年金保険(第1号)平均年金月額

  • 男子平均:16万4770円
  • 女子平均:10万3159円

※男女合わせての平均年金月額:14万4268円

年金月額階級別受給権者数【男子】

  • ~5万円未満:15万977人
  • 5~10万円未満:97万6724人
  • 10~15万円未満:261万3866人
  • 15~20万円未満:436万9884人
  • 20~25万円未満:224万9128人
  • 25~30万円未満:28万8776人
  • 30万円~:1万7626人

年金月額階級別受給権者数【女子】

  • ~5万円未満:31万5100人
  • 5~10万円未満:234万1321人
  • 10~15万円未満:218万2510人
  • 15~20万円未満:41万2963人
  • 20~25万円未満:6万3539人
  • 25~30万円未満:4166人
  • 30万円~:379人

厚生年金を月25万円以上受給しているのは、男子が上位約2.87%、女子が約0.09%となっており、全体で見るとかなり少数派であると言えそうです。

また、男子のボリュームゾーンは「月15~20万円未満」であるのに対し、女子は「5~10万円未満」という結果です。女性は結婚や出産などのライフイベントによって、男性に比べて休職や退職を選択するケースが多いことが要因として考えられます。

厚生年金は、給与水準や加入期間に応じて受給額が変動する仕組みとなっているので、現役時代の働き方が金額に色濃く反映されていると言えるでしょう。