年金のチェック方法は

ご自身の年金が、一体いくらもらえるのかを現役時代から把握しておくことは、老後を考えるうえで重要なことです。

日本年金機構ホームページの「ねんきんネット」や、毎年の誕生月に届く「年金定期便」などで、将来もらえる見込みの年金額を確認できます。

ご自身の年金受給額のイメージができたら次に、自分自身の老後生活のイメージをしてみましょう。そうすることで、老後資金が足りるのかどうか、また不足する場合はどの程度不足するのかということが見えてきます。

老後2000万円問題

ここからは、2019年に話題になった「老後2000万円問題」を参考に、老後の生活費を見ていきましょう。金融審議会の「市場ワーキング・グループ報告書(令和元年6月3日)」では、老後の生活費を次のように試算しています。

【モデルケース】高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上を想定)

  • 実収入(主に年金):20万9198円
  • 実支出(主に食費):26万3718円

月々の赤字額:約5万5000円

老後必要額=5.5万円×12ヶ月×30年=1980万円(約2000万円)

これが「老後2000万円問題」の基になった計算式です。

ただ、このモデルケースでは、持ち家を前提としており、また介護費用も全く考慮されていません。それらの費用を抜きにしても、老後生活には最低2000万円程度の資金が必要ということになるでしょう。

ご自身の年金受給額と照らし合わし、不足する分についてはやはり自助努力を考えていく必要がありそうですね。

【注目記事】年収400万円台「いわゆるふつうの世帯」の貯蓄平均