IoT猫トイレ「toletta」の使い心地は?

我が家で使っているのは「toletta(トレッタ)」というIoT猫トイレです。このトイレは多頭飼いにも対応していて、体重ではなく「カメラで撮影した猫」によって個体判別します。最初のうちは誤動作(飼い猫の「みかん」と「あんず」をあべこべで判断するなど)もしますが、あとから学習内容を修正すれば、最終的には自動的に分類できます。

また、トイレ中に尿量や体重も同時に計測してくれ、トイレ中の動画も撮影してくれるので、猫の健康管理と家庭内コミュニケーションにも大変役に立ちます。体重の推移が専用アプリでグラフ化されて「ご飯の量を増やそう/減らそう」という判断や、トイレ交換の目安の判断がしやすくなりました。

また、トイレ中の猫を眺める機会は意外と無いので、トイレ中の猫の動画をたまに見ると、意外なクセがわかってとってもかわいいです。

トレッタの唯一の気になる点は、「夜も明るい」ことです。カメラで撮影するために光量を確保する必要があり、夜中も白いライトでトイレが照らされています。そのため、寝室近くに置くと「寝室が薄く明るい」状態になってしまいます。人によっては眠れなくなる可能性があるので、置き場所には注意しましょう。

このように、猫はトイレ一つとっても奥が深い生き物です。猫に必要なケアや知識を付けたうえで、正しく猫を可愛がれるようにしたいですね。

参考資料

當瀬 ななみ