パンやコーヒー、マーガリン、食用油など、身近な食品の値上げラッシュが続いていますね。報道に触れて、改めて日頃の家計を見直している、というご家庭もあるのでは?
さて、数ある支出のなかで「食費」はコントロールが比較的しやすい項目ではないでしょうか。今日は、二人以上世帯のひと月の生活費と、「家族の食費」を年齢ごとに比較していきます。
【関連記事】 厚生年金「ひと月25万円以上」受給する人の割合
【世代別】家族の生活費、ひと月どのくらい?
予備知識として、20代から70代以上の二人以上世帯のひと月の生活費(消費支出※)を見てみましょう。総務省統計局の「家計調査報告(家計収支編)二人以上の世帯―2020年(令和2年)(第3-2表)」から確認していきます。
※消費支出・・・いわゆる生活費のことであり、日常の生活を営むに当たり必要な商品やサービスを購入して実際に支払った金額(総務省統計局「家計調査 用語の解説」)
年齢階級別の二人以上世帯の消費支出
平均:27万7926万円
- ~29歳:25万6544円
- 30~39歳:26万7618円
- 40~49歳:31万5958円
- 50~59歳:32万9937円
- 60~64歳:29万3170円
- 65~70歳:27万4798円
- 70~74歳:24万6656円
- 75~79歳:23万977円
- 80~84歳:20万8996円
- 85歳~:20万413円
のちほど「老後の生活費」にも触れるため、リタイヤ後の無職世帯を多く含む60歳以上は5歳ごとで区切ってみました。
生活費(消費支出)が最も多いのは50代。お子さんがいる世帯であれば教育費・食費ともにかさむケースも多いでしょう。逆に消費支出が最も少ないのは85歳以上の世帯ですね。