共稼ぎ世帯・シングル世帯など「年金受給パターン別」比較

ここまで、国民年金・厚生年金の「ひとり分の年金月額」を見てきました。極論からいえば、老後に受け取る年金額は人それぞれといえるでしょう。とはいえ、現役時代の働き方(=年金加入状況)が、老後の年金収入をどう左右するかについては気になるところです。

家計を管理するうえで、現役世代・年金世代ともに、世帯単位で収入を把握していく必要がありますね。そこで、年金加入状況によって世帯の年金収入がどのように変わっていくかをイメージしてみましょう。

「モデル年金」以外についての①~⑧は、国民年金・厚生年金いずれの場合も、男女それぞれ平均額を受け取った場合を想定して単純計算します。

【年金受給パターン別】夫婦世帯・シングル世帯の平均年金月額

夫婦世帯

「モデル年金」・・・22万496円

①夫婦ともに厚生年金・・・26万7929円(夫16万4770円+妻10万3159円)

②夫が厚生年金+妻が国民年金・・・21万8469円(夫16万4770円+妻5万3699円)

③夫が国民年金+妻が厚生年金・・・16万2025円(夫5万8866円+妻10万3159円)

④夫婦ともに国民年金・・・11万2565円(夫5万8866円+妻5万3699円)

シングル世帯

⑤男性・厚生年金・・・16万4770円

⑥女性・厚生年金・・・10万3159円

⑦男性・国民年金・・・5万8866円

⑧女性・国民年金・・・5万3699円

 

①~⑧はいずれも、男女がそれぞれ平均額を受け取った場合を想定した、あくまでも受給額例ですが、働き方や世帯構成による年金額の差をざっくりとつかめていただけたかと思います。

現役時代の働き方や収入は年金額を大きく左右する部分ではありますが、もちろん、仕事選びの基準は「そこではない」でしょう。自分に合った働き方を大切にしながら、日頃の貯蓄や資産運用のペースを見直していきたいものですね。