子どもが大きくなり、生活費や教育費の負担が増えてくる40~50代。同時に住宅ローンを払いながら老後資金の準備もしていると、「正直きつい……」「ほんとうに足りるのかな?」と不安に感じられる方もいるでしょう。
実際に今の40~50代の方は、どれくらいの貯蓄を保有しているのでしょうか。資産運用も取り入れているのかや、教育費と老後資金についてもみていきましょう。
【関連記事】まだ遅くない?40歳からつみたてNISAで老後資金を作るには
40~50代、二人以上世帯の貯蓄は?
まずは金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯](令和2年)」より、40~50代の貯蓄と、保有している金融資産を見ていきましょう。
【40代・二人以上世帯】金融資産保有額(金融資産を持たない世帯を含む)
- 金融資産非保有:13.5%
- 100万円未満:8.7%
- 100~200万円未満:6.5%
- 200~300万円未満:7.3%
- 300~400万円未満:5.1%
- 400~500万円未満:5.4%
- 500~700万円未満:8.7%
- 700~1000万円未満:9.0%
- 1000~1500万円未満:12.7%
- 1500~2000万円未満:7.3%
- 2000~3000万円未満:5.1%
- 3000万円以上:7.6%
- 無回答:3.1%
平均:1012万円・中央値:520万円
※平均は一部の大きな金額に引っ張られるため、中央値がより実態に近いと言えます。
40代で最も多いのは、金融資産非保有の13.5%でした。次に多いのは「1000~1500万円」「700~1000万円未満」で、「100万円未満」と「500~700万円未満」は同程度です。中央値の520万円が実態に近いでしょう。
【40代・二人以上世帯】種類別金融商品保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 預貯金(うち運用または将来の備え):473万円
- 生命保険:238万円
- 個人年金保険:81万円
- 株式:105万円
- 投資信託:27万円
- 財形貯蓄:46万円など
保有している金融商品を見ると、預貯金は約半分ほど。残りは生命保険、株式、個人年金保険などで資産運用を活用していることがわかります。
【50代・二人以上世帯】金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 金融資産非保有:13.3%
- 100万円未満:6.4%
- 100~200万円未満:5.3%
- 200~300万円未満:5.3%
- 300~400万円未満:2.8%
- 400~500万円未満:3.4%
- 500~700万円未満:8.3%
- 700~1000万円未満:9.2%
- 1000~1500万円未満:11.7%
- 1500~2000万円未満:5.7%
- 2000~3000万円未満:10.8%
- 3000万円以上:13.8%
- 無回答:3.9%
平均:1684万円・中央値:800万円
50代前半は、子どもの大学費用の負担がかかる時期。後半になれば教育費の負担もなくなるので、老後資金を貯めるラストスパートになるでしょう。
最も多い貯蓄額は「3000万円以上」。まとまった資金を貯めていることが分かります。次に「金融資産非保有」「1000~1500万円未満」「2000~3000万円未満」。1000万円以上貯める家庭も少なくない一方で、貯蓄が二極化している様子も伺えます。
【50代・二人以上世帯】種類別金融商品保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 預貯金(うち運用または将来の備え):633万円
- 生命保険:350万円
- 個人年金保険:146万円
- 株式:189万円
- 投資信託:113万円
- 財形貯蓄:86万円など
預貯金や生命保険、株式、個人年金保険などの金額も40代より増えているのが分かります。