10月17日は「貯蓄の日」。毎年この日に収穫への感謝をこめて伊勢神宮で行われる神嘗祭(かんなめさい)に由来するもので、「お金を大切に」という思いも込められ日本銀行により制定されました。

キャリアや就職・転職の研究や各種調査を行うJob総研を運営する株式会社ライボが、20~69歳の全国の社会人男女718人を対象に行った「2021年 年収と貯金額調査」によると、貯金額の平均は「20代で410万円、30代で1031万円、40代で1754万円、50代で991万円、60代で1788万円」。30代より50代の貯蓄が少ないという結果になりました。

また、コロナ禍の影響で貯蓄が増額した人は25.5%、減額した人は24.2%。思うように貯蓄ができない人も一定数いるようです。

何にでも向き不向きがあるものですが、それは貯蓄も同じこと。コツコツ節約をして貯蓄することが得意な方もいますが、日々の仕事や育児に追われて忙しかったり、そもそも細かいことが苦手だったりする方もいますよね。

今回は忙しくて細かく管理ができない方や、ズボラさんにも合った貯蓄法をご紹介します。

貯蓄を増やす方法はシンプル

世の中にはさまざまな貯蓄法がありますが、貯蓄を増やす方法は実はシンプル。その月の「余った金額」を貯蓄をまわすことになるので、「収入を増やす」か「支出を減らす」か、どちらかの工夫をおこなうと考えると分かりやすいでしょう。

収入を増やす方法と支出を減らす方法の例を見てみましょう。

  • 収入を増やす(転職をする、副業をする、ポイ活をする、共働きで世帯年収を上げるなど)
  • 支出を減らす(固定費を見直す、日々の節約を行う、先取り貯金をして支出を抑えるなど)

どの方法を選ぶにせよ、基本は「はじめること」、そして「続けること」。はじめるためにも続けるためにも大切なのは、その人に向いていることです。日々の細かな節約を楽しみに感じる人もいれば、仕事を増やして収入を上げることに楽しみを感じる人もいて、人それぞれですよね。

どれなら自分は先延ばしにせずはじめられ、長く続けられそうか。それを自問自答しながら選んでいきましょう。