50代といえば、キャリアの最盛期を迎える方も多い時期。収入も高い水準となり、住宅費用や学費の支払いにも目途がついてくる世帯も増えてきます。
一方で迫ってくるのが「老後の生活」。2019年、金融庁のレポートに端を発した「老後2000万円問題」が話題となりました。これをきっかけに、リタイヤまでの貯蓄目標として「2000万円」という金額を掲げたご家庭もあるでしょう。
現役時代のラストスパート期ともいえる50代の時点で、目標の半分は到達していたいものですね。
そこで今回は、FPの資格保有者としてファイナンシャルアドバイスをしている筆者から、50代世帯がどのくらい貯蓄しているのか、総務省の家計調査報告の最新版を参考に、その貯蓄事情を見ていきます。
50代の平均貯蓄額は?
総務省統計局が2021年5月に公表した「家計調査報告(貯蓄・負債編)―2020年(令和2年)平均結果―(二人以上の世帯)」によると、二人以上世帯の貯蓄現在高の平均値は1791万円で、前年より36万円アップしています。なお、負債現在高の平均値は572万円で、こちらは前年より2万円増となっています。
貯蓄の方が負債を大幅に上回るこの結果の背景には、コロナ禍の影響で財布のひもが固くなっている世帯が多いことなどが考えられそうです。では、50代世帯の貯蓄・負債事情にフォーカスしていきます。