男女別、厚生年金の平均はいくら?
それでは気になる厚生年金をみていきましょう。先ほどの国民年金に上乗せされるのが「厚生年金」です。先述の通り、報酬比例の年金を制度で、どれだけの期間勤務していたか、毎月の報酬月額はいくらかによって受給額が決まります。同データによると、厚生年金の平均受給額は下記の通り。
平均年金月額
全体:14万4268円
- 男性:16万4770円
- 女性:10万3159円
女性の厚生年金受給額は10万3159円で、男性より月6万円ほど少ないことがわかりました。次に、受給金額別の人数の分布を見ていきましょう。
厚生年金保険(第1号)【男性】年金月額階級別老齢年金受給権者数
~5万円未満:15万977人・5万円~10万円未満:97万6724人
10万円~15万円未満:261万3866人・15万円~20万円未満:436万9884人
20万円~25万円未満:224万9128人・25万円~30万円未満:28万8776人
30万円以上:1万7626人厚生年金保険(第1号)【女性】年金月額階級別老齢年金受給権者数
~5万円未満:31万5100人・5万円~10万円未満:234万1321人
10万円~15万円未満:218万2510人・15万円~20万円未満:41万2963人
20万円~25万円未満:6万3539人・25万円~30万円未満:4166人
30万円以上:379人
※上記には、老齢基礎年金部分(国民年金)も含まれています。
総受給者数をみても、男性1066万6981人、女性531万9978人と男女で2倍ほどの差があることがわかります。
また、女性の受給額で最も多いのは「5万円~10万円未満」、次に「10万円~15万円未満」。女性平均の約10万円未満の方は、女性の総受給者数の半数以上の約265万人です。
最近では男性も育休が取れるようになったり、「くるみんマーク」など子育てサポート企業を支援する制度もできたり、女性が産後に復職しやすい風潮になってきました。厚生労働省「令和元年版働く女性の実情」によると、「女性の労働力率(15歳以上人口に占める労働力人口の割合)」は、53.3%(男性71.4%)と前年に比べて増加傾向にあります。
ただ、現役シニア世代の女性は結婚・出産・育児などにより家庭に入ったという方も多く、厚生年金の受給額にも大きな影響を与えているようです。