年金を確認したら、不足部分の準備を
2019年には老後2000万円問題が話題となりましたが、今の現役世代は年金のみでは老後は生活できない可能性が高いでしょう。また、公的年金額は今後減る可能性があるとも言われています。
公的年金の確認をしたら、足りない部分は自分で用意する必要があります。自営業やフリーランスの方は国民年金基金に加入すると年金を上乗せできます。また、個人年金保険やiDeco(個人型確定拠出年金)といった私的年金を利用するのもいいでしょう。
近年加入者が増えているiDecoは、自分で運用しながら用意する私的年金です。月5000円からはじめられ、専業主婦の方でも加入できます。掛け金が全額所得控除されたり、利息や運用益が非課税といったメリットがあるので、はじめやすいでしょう。ただし60歳まで引き出せないなどのデメリットもあります。
同様に利用者が増えているつみたてNISAは、毎年40万円まで、最長20年間分配金や譲渡益が非課税に。こちらは必要なときに払い戻しが可能です。
iDecoもつみたてNISAも、それぞれライフププランや家族構成により向き・不向きがありますが、資産運用を考えている方にとってははじめやすいでしょう。はじめてだと不安や疑問も多いと思いますので、まずはオンラインのセミナーなどに参加して、情報収集してみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和元年度厚生年金保険・国民年金事業年報」
- 日本年金機構「令和4年10月からの短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大」
- 日本年金機構「短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大
- 日本年金機構「大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています」
- 日本年金機構「年金加入記録に「もれ」や「誤り」があった場合」
- 日本年金機構「「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和3年度送付分)」
- 日本年金機構「ねんきんネットとは?」
- iDeco公式サイト「iDecoの仕組み」
- 金融庁「つみたてNISAの概要」
宮野 茉莉子