ご自分の年金は、いくら貰えそうか把握していますか?
今のシニア世代が受給する、国民年金の平均受給額は約5万円。一方で厚生年金は加入月数や収入に応じて変わるため、男女によっても、また個人においても差が大きいという特徴があります。
普段あまり見ることのない年金ですが、老後資金の柱となりますから、早めに把握しておきたいところ。今回は国民年金と厚生年金の平均額と、ねんきん定期便の基本についても紹介します。
国民年金と厚生年金、あなたはどちら?
はじめに国民年金と厚生年金の違いについて確認しましょう。
日本の年金は2階建てと言われており、20歳以上の方が原則加入するのが1階部分の「国民年金」です。自営業やフリーランス、専業主婦、扶養内でパートをする方は国民年金です。
2階部分である「厚生年金」に加入するのは、会社員や公務員、また一定規模の企業で一定条件を満たしたパートの方など。
パートの方の厚生年金の加入については、以下のように変化しています。
- 2016年10月~:従業員500人を超える規模の企業で、一定条件を満たす方
- 2017年4月~:500人以下で労使合意に基づき申し出をする企業に所属し、一定の要件を満たす方
- 2022年10月~:従業員数100人超規模の企業、一定条件を満たす方
- 2024年10月~:従業員数50人超規模の企業で、一定の要件を満たす方
今後は厚生年金に加入する女性も増えるでしょう。