飼い主が新型コロナに感染してしまった場合:飼えなくなった時の対策
そして、可能な限り避けたい事態ではありますが、冒頭の事例のように「ひとり暮らしで入院が決まり、その家に猫以外誰もいなくなる」可能性もあります。
飼い主にはペットがその命を終えるまで適切に飼養する「終生飼養」の責任があるため、どうしても飼えなくなった場合・飼い主が先に亡くなった場合も想定して準備する責任があるのです。
飼えなくなった時の対策には、東京都動物愛護相談センター「飼い続けるのが難しくなってしまったら」のページが参考になります。
特に、新型コロナウイルス感染などによる一時入院の場合は「一時預かり先の確保」の項目が重要です。具体的には、下記2つの方法が提案されています。
- 親戚、ご近所、友人などに頼む
- ペットホテルを利用する
とはいえ、いずれも、厳密には「突然飼えなくなった」時の対策ではありません。
最も重要なのは、一人暮らしの場合は特に、いざとなったら預けられる先を事前に決めておき、関係性を作っておくことです。ペットホテルに預ける場合、ワクチン接種など事前に預け入れ条件が決まっていますので、あらかじめ調べておいて、準備をしておく必要があります。
特に、ペットホテルについては、預ける期間が長くなればなるほど、費用がかさみます。あらかじめ貯金しておくなど、経済面の余裕も必要です。
行政機関でも、各自治体の役所・保健所や、東京都動物愛護相談センター(東京都の場合)などで犬や猫に関する相談を受け付けていますので、困った時は相談してみましょう。
猫などのペットを飼う場合、最も重要なのは「最悪の事態をあらかじめ想定して、準備しておくこと」なのです。
参考資料
- 一般社団法人ペットフード協会「全国犬猫飼育実態調査」
- 厚生労働省「新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)」
- 東京都動物愛護相談センター「終生飼養と飼い主責任」
- 東京都動物愛護相談センター「飼い続けるのが難しくなってしまったら」
- 東京都動物愛護相談センター「困った時の解決方法2 一時預かり先の確保」
- 東京都動物愛護相談センター「困った時の解決方法4 ペットについて相談」
當瀬 ななみ