多くの人が悩む、定年後も働き続けるかどうか。最近では60代で働き続ける人も増えていますよね。

「早く仕事を辞めてゆっくり過ごしたい」「趣味や旅行を楽しみたい」人から、「仕事を辞めてもすることがない」「老後資金のために元気なうちは働き続けたい」「仕事にやりがいがある」人まで、セカンドライフの仕事に思うことはさまざま。

実際に60歳を超えても働き続ける人の割合はどれくらいでしょうか。「働く世帯」と「無職世帯」の貯蓄や、60代以上で働いている人の労働時間や賃金などをみていきましょう。

60代以上、「働く世帯」と「無職世帯」その割合は?

まずは総務省統計局の家計調査 貯蓄・負債編―二人以上の世帯―(2020年)」の第8-10表から、「働く世帯」と「無職世帯」の世帯数分布(1万分比)を確認していきましょう。

※ここでは「60歳以上の者がいる世帯」を1万世帯と定義します。

世帯主が60歳以上:9168世帯

<内訳>

  • 無職世帯:5775世帯
  • 無職世帯を除く勤労者以外の世帯:1220世帯
  • 勤労者世帯:2173世帯

世帯主が65歳以上:7446世帯

<内訳>

  • 無職世帯:5473世帯
  • 無職世帯を除く勤労者以外の世帯:947世帯
  • 勤労者世帯:1026世帯

世帯主が70歳以上:5469世帯

<内訳>

  • 無職世帯:4405世帯
  • 有業世帯:1064世帯

世帯主が75歳以上:3220世帯

<内訳>

  • 無職世帯:2838世帯
  • 有業世帯:382世帯

上記のデータを元に、世帯主の年齢別の無職世帯の割合を出します。

  • 世帯主が60歳以上の世帯:63.0%
  • 世帯主が65歳以上の世帯:73.5%
  • 世帯主が70歳以上の世帯:80.5%
  • 世帯主が75歳以上の世帯:88.1%

※小数点2桁以下は四捨五入。

60歳以上で見れば無職世帯は約6割強と半分以上ではありますが、そこまで多くない印象です。しかし65歳以上になると無職世帯は約7割、70歳以上では約8割と多くを占めるようになります。