年収600万円世帯の意外な純貯蓄額と、その理由は?

年収600万円世帯の純貯蓄額、実質的な貯蓄額をみてみましょう。「平均貯蓄額-負債=純貯蓄額」になります。

【年収600万~650万円世帯】純貯蓄額

1209万円-930万円=279万円

【年収650万~700万円世帯】純貯蓄額

1229万円-920万円=309万円

実質的な貯蓄額は、年収の半分以下ということがわかります。

年収600万円世帯は平均よりちょっと上の世帯でした。ただ、実質的な貯蓄額をみると、ちょっとリッチとは言い切れない結果となりました。

その理由の1つとして考えられるのが、教育費です。先ほどの総務省のデータによると、年収600万円世帯の世帯主の平均年齢は、年収600万円~650万円世帯と年収650万円~700万円世帯ともに平均48.3歳。かつ、18歳未満の人が1名ほどいて、子育て真最中という家庭も多いことがわかります。

18歳といえば大学進学の年齢。これからかかる学費を考えると、貯蓄額を増やすのが難しい家庭も多いでしょう。

ただ、平均年齢が50代間近ということから、教育費の先の話、ご自身の老後についても考える必要がありそうです。