子どもの年齢が上がるに従って増えていく教育費、どのようにして準備すればいいのか、頭を悩ませているご家庭は多いことでしょう。そこで、教育費を確実に貯める方法を3つご紹介します。もっと早く始めておけばよかったと後悔する人もいますが、気づいた今が一番早く始められるのです。家計状況を見ながら無理のない範囲で始めてみましょう。

幼稚園から大学までの教育費はいくら?

幼稚園から大学卒業までの子ども一人あたりの教育費はいくらになるのでしょうか。
文部科学省と日本学生支援機構の調査結果から、平均的な教育費の金額をみてみましょう。(【表】幼稚園から大学までの教育費総額)

すべて公立だった場合は約782万円、すべて私立だった場合は約2316万円となりました。各自の進学コース(小学校と中学校は公立、それ以外は私立など)を想定して総額を求めてみてください。

大学は下宿代、生活費などは入っていないので、自宅から通えない場合は、その分の費用も考える必要があります。日本学生支援機構の学生生活調査によると、下宿やアパートなど自宅外から通う場合、学費以外に生活費がおよそ100万円(年間)かかることがわかっています。

教育費、どうやって貯める?

教育費を貯めるためには、どのような方法があるでしょうか。

教育費は、直近で必要となる費用と将来に向けて準備しておく費用に分かれます。直近で必要になるものは、流動性の高い、普通預金や定期預金で用意しておきましょう。その際も、教育費は生活費と別枠で管理しておくことが肝心です。あったりなかったりという状況にならないように、生活費と切り分けましょう。

教育費で一番かかる大学の学費は、将来に向けて準備しておく費用になります。長い期間をかけて準備できるので、この費用をきちんと貯められるかがカギとなります。

そこで、金額も大きい大学の費用は確実に貯められる方法で準備しましょう。確実に貯めるというのは、強制的に貯蓄ができる仕組みを作って、なおかつ、簡単に使うことができない状態にしておくことです。

途中で挫折しにくい方法を3つ、次で具体的にご紹介します!