年金の繰下げ受給とは?

基本的に65歳から受給する年金ですが、66歳以降70歳まで繰下げて受給することが可能です。繰下げ受給の場合、国民年金・厚生年金のどちらかのみの繰下げも可能です。

繰下げをした分、月単位で年金が増額されます。増額率は次の通り。

増額率=(65歳に達した月から繰下げ申出月の前月までの月数)×0.007

最大で42%増額され、一生その増額率が続きます。

なお、現状は繰下げ受給は70歳までですが、2022年4月より75歳まで繰下げをすることができるようになります。1ヶ月あたり0.7%の増額率は変わりませんから、75歳で最大84%の増額です。

ただし繰下げ受給が本当に得かどうかは、ご家庭や個々の事情により異なるでしょう。繰下げ受給をしたところで、長生きできるかは誰しもわかりません。

また、繰下げの待機期間中は、加給年金を受けることはできません。加給年金とは、厚生年金保険に20年以上加入されていた方が、65歳になったとき(もしくは定額部分支給開始年齢に到達した時点)に65歳未満の配偶者や18歳未満の子がいるときなどに加算されるものです。加給年金は厚生年金に加算して支給されるものなので、受給していなければ支払われないのです。

繰下げ受給については慎重に考えて決めてくださいね。