60代は老後の入り口です。

その時点でいくら貯蓄があるかで、老後の過ごし方は大きく変わるでしょう。

60代で貯蓄がある世帯とそうでない世帯とでは具体的にどのような違いがあるのでしょうか?

そこで本日は、10年以上大手金融機関で勤務した経験のある私から、資産格差の60代「ためている世帯」はどこがちがうかをお話させて頂きます。

60代の貯蓄事情

それではまず、60代の貯蓄事情を見ていきましょう。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」によると以下の様になります。

金融資産保有額(金融資産保有世帯)

  • 100万円未満:4.3%
  • 100~200万円未満:4.9%
  • 200~300万円未満:4.9%
  • 300~400万円未満:4.0%
  • 400~500万円未満:4.9%
  • 500~700万円未満:6.5%
  • 700~1000万円未満:9.2%
  • 1000~1500万円未満:9.2%
  • 1500~2000万円未満:7.7%
  • 2000~3000万円未満:16.3%
  • 3000万円以上:24.0%

平均:2154万円
中央値:1465万円

金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 金融資産非保有:18.3%
  • 100万円未満:3.5%
  • 100~200万円未満:4.0%
  • 200~300万円未満:4.0%
  • 300~400万円未満:3.3%
  • 400~500万円未満:4.0%
  • 500~700万円未満:5.3%
  • 700~1000万円未満:7.5%
  • 1000~1500万円未満:7.5%
  • 1500~2000万円未満:6.3%
  • 2000~3000万円未満:13.3%
  • 3000万円以上:19.0%

平均:1745万円
中央値:875万円

※平均値とは対象の数値の総和を対象の個数で除したもので、中央値とは対象の数値のデータを単純に並べて真ん中にきた数値を示します。

平均値も中央値も金融資産保有世帯のみの方が大きくなっています。

では、この差は何が原因なのでしょうか?