生涯においての収入がピークになるとともに、住宅ローンや教育費などの支出の増加や終わりもみえてくる40~50代。一方で、だんだんと老後資金が現実味をおびてくる年代でもありますよね。特に50代は、老後資金を貯めるラストスパートともいえるでしょう。
2年前に「老後2000万円問題」が話題となりましたが、今の40~50代は実際にどれほど貯蓄をもっているのでしょうか。貯蓄額の分布や、その内訳もみていきましょう。
40代の貯蓄と内訳は?
老後資金が気になりつつも、教育費や食費、住宅ローン、車のローンなど目の前の出費が気になる40代。金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和2年(2020年))」から、40代・二人以上世帯の貯蓄事情を見てみましょう。
【40代・二人以上世帯】金融資産保有額(金融資産を持たない世帯を含む)
- 金融資産非保有:13.5%
- 100万円未満:8.7%
- 100~200万円未満:6.5%
- 200~300万円未満:7.3%
- 300~400万円未満:5.1%
- 400~500万円未満:5.4%
- 500~700万円未満:8.7%
- 700~1000万円未満:9.0%
- 1000~1500万円未満:12.7%
- 1500~2000万円未満:7.3%
- 2000~3000万円未満:5.1%
- 3000万円以上:7.6%
- 無回答:3.1%
平均:1012万円
中央値:520万円
40代の貯蓄のボリュームゾーンは1000~1500万円未満。すでに2000万円以上保有している世帯は12.7%です。
一方で、貯蓄100万円未満~1000万円未満は50.7%と約半数を占めます。何かと出費の多い40代ですので、実感として分かるという方も少なくないでしょう。平均値は大きな数に引っ張られるため、極端な数値に影響されにくい中央値が参考になります。
では、平均の1012万円をもとに、その内訳をみてみましょう。
40代の種類別金融商品保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 預貯金(うち運用または将来の備え):473万円
- 生命保険:238万円
- 個人年金保険:81万円
- 株式:105万円
- 投資信託:27万円
- 財形貯蓄:46万円など
預貯金の次に生命保険、株式、個人年金保険、財形貯蓄、投資信託など、さまざまな金融商品を保有していることが分かります。生命保険や株式は100万円を超えているので、その割合も少なくないでしょう。