「人生100年時代」が本格的にはじまったといわれるこんにち。老後も長く働き続けるつもりでいる人も多いでしょう。
2020年度版の「厚生労働白書」では、20年後の日本では65歳男性の約4割が90歳まで、65歳女性の約7割が90歳まで生きると推計されています。さらに65歳女性の2割が100歳まで生きると言われています。
一方で、同資料によると、2016年時点の健康寿命は男性72.14歳、女性74.49歳となっています。
平均余命と健康寿命に大きなギャップを感じられた方も多いのではないでしょうか?
健康寿命から老後は働き続けることには限界が感じられますね。
そこで老後の頼みの綱といえば年金、そして貯金です。
本日は、ファイナンシャルアドバイザーとして、お金の相談業務に20年間従事してきた私から、70代の貯金事情をお伝えします。
定年後70代の貯蓄はいくら?
70歳以上世帯の貯蓄額を金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」をもとに見ていきましょう。
金融資産保有額(金融資産保有世帯)70歳以上・二人以上世帯
- 100万円未満:5.3%
- 100~200万円未満:5.1%
- 200~300万円未満:3.2%
- 300~400万円未満:3.7%
- 400~500万円未満:3.2%
- 500~700万円未満:8.0%
- 700~1000万円未満:7.7%
- 1000~1500万円未満:14.6%
- 1500~2000万円未満:9.8%
- 2000~3000万円未満:12.8%
- 3000万円以上:23.4%
- 無回答:3.2%
平均値:2208万円
中央値:1394万円
※「中央値」について
中央値とは、数値を小さい順(もしくは大きい順)に並べた時に、真ん中にくるの数値を指します。「平均」は一部の極端な値(ここでいうと、お金持ちや貯蓄ゼロ世帯)に影響される傾向があります。よって、中央値のほうが、平均より実感に近い値といえるでしょう。
平均で2000万円を超える結果となりました。