「そろそろ定年退職後の暮らしについて考えないと……」

そんな50代のみなさんの中には、リタイヤ後の年金生活にすでに不安を感じていらっしゃる人も多いかと思います。

私は、これまでファイナンシャル・アドバイザーとして多くのお客様のファイナンシャル・プランニングを担当させて頂きました。

50代のお客様の中には、「退職後の暮らしは心配ではあるものの、そもそも老後資金はどのくらい貯めればよいか分かりにくい……」といったお話をされる方が多くいらっしゃいました。

教育資金や住宅資金は、「いつごろ」「どのくらい」必要になるかが分かりやすく、準備すべき目標金額の目安がつきやすいですね。その一方「老後資金」は、その目標金額を立てにくいと感じていらっしゃる方も少なくないでしょう。

そこで、今回は50代みなさんの貯蓄事情をながめつつ、「老後資金」についてのお話もしていきたいと思います。

50代の「みんなの貯蓄額」

さっそく、50代のみなさんの貯蓄事情を、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和2年)」をもとに見ていきます。

50代の貯蓄額(金融資産を保有していない世帯を含む)

二人以上世帯

  • 平均:1684万円 中央値:800万円

単身世帯

  • 平均値:924万円 中央値:30万円

「平均」は一部の極端に大きな数値に引っ張られて実態より数値が大きくなりがちです。一方、「中央値」は数値を小さい順から並べてちょうど真ん中にくる数値を指します。より実態に近い数値を参考にしたいのであれば、中央値を参考にされると良いでしょう。

二人以上世帯、単身世帯いずれも「中央値」をみると1000万円を下回っていますね。単身世帯に至っては、中央値の貯蓄額は30万円です。これではすぐに貯金が底をついてしまう可能性が非常に高いそうです。

では次の項では貯蓄額の分布状況を、50代の「二人以上世帯」と「単身世帯」ごとに見ていきましょう。