老後までに貯蓄を増やすには
我が国日本では、貯蓄を増やす方法といえば真っ先に思い浮かぶのが貯金だと思いますが、それだけでは老後に向けて大きな金額をつくることは難しいといえます。
実は、日本は金融分野においては、後進国と位置付けられることもあります。
日本銀行調査統計局「資金循環の日米欧比較」(2020年8月21日)をもとに、日米の家計金融資産を見てみると、その理由がわかります。
日米家計金融資産内訳
【日本】
- 現金預金:54.2%
- 債務証券:1.4%
- 投資信託:3.4%
- 株式等:9.6%
- 保険年金定型保証:28.4%
【米国】
- 現金預金:13.7%
- 債務証券:6.0%
- 投資信託:12.3%
- 株式等:32.5%
- 保険年金定型保証:32.6%
日本は半分以上が現金預金ですが、アメリカは半分が株や投資信託等の投資性商品が占めています。正に真逆の資産構成といえますね。
また、金融庁「人生100年時代における資産形成」(平成31年4月12日)によると、日米の家計金融資産増加率は1998年からの20年間で米が2.7倍、日本が1.4倍となっていて、増加率の内、運用リターンによる要因がアメリカが2倍、日本が1.2倍になっています。
このように、運用するかしないかで、自分の老後資産が大きく変わってしまう可能性があります。