「国民年金」受給額を増やすために

① 「付加保険料」を納付する

国民年金の「第1号被保険者」または「任意加入被保険者」(65歳以上の方を除く)に該当する人は、「付加保険料」の納付が可能です。

毎月の年金保険料に400円の付加保険料を上乗せ納付すると、将来の老齢基礎年金に年額で付加年金(200円×付加保険料納付済月数)が上乗せされます。

(例)付加保険料を40年間納付した場合

  • 納付した保険料…19万2000円(400円×480カ月【12ヵ月×40年】)
  • 上乗せされる年金額(年額)…9万6000円(200円×480カ月【12ヵ月×40年】)

つまり、納めた付加保険料については、年金を2年受給するとモトが取れることになり、非常にお得な制度であるといえます。

② 「国民年金基金」に加入する

さきほどの付加保険料と同じく、国民年金の「第1号被保険者」または「任意加入被保険者」(65歳以上の方を除く)に該当する方は、「国民年金基金」に加入できます。

国民年金基金は厚生年金に加入していない自営業者などが、国民年金(老齢基礎年金)に上乗せして「2階部分」の年金を作るための公的制度です。掛金は全額所得控除の対象となり、所得税や住民税の軽減につながります。

※ただし先述の「付加保険料の納付」と国民年金基金加入の併用はできません。

③ 「iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)」に加入する

iDeCoは、自分で年金をつくるための税制優遇制度です。掛金が全額所得控除され、通常約20%かかる運用益が非課税になります。老後に受け取る際にも、所得控除が受けられます。

※iDecoと国民年金基金は併用可能です。ただし、年間の掛金が合算で81万6000円までとなります。