長寿時代を生き抜くための「お金」の準備を

老後に受け取る年金は、現役時代の働き方や収入を反映して実際の受給額が変わります。また、ライフスタイルや健康状態などの影響をうけ、老後の生活に必要となるお金にも世帯差があります。

一概に「老後はいくら必要」と言い切ることはできませんが、先輩がたの貯蓄事情を眺めることは何かしらの参考にはなりそうです。

キャリアプランとマネープランは切っても切れない関係にあり、いずれも老後の暮らしに密接に関係します。

働き続けるための体力やスキル、そして貯蓄を続け資産を守るお金のセンス、いずれも一朝一夕で身につくものではないでしょう。

貯蓄や収入にまつわる悩みは人それぞれ。オーダーメイドの解決法を見つけることが理想的ですね。信頼できるファイナンシャル・アドバイザーを味方につけて、お金との上手な付き合い方を探していかれることをお勧めします。

参考資料

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、ゆうちょ銀行,郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構,銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金,生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式,債券,投資信託,金銭信託等の有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価,債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と,社内預金,勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。