老後にはどのくらいお金が必要なのか

先ほどの「毎月4万3000円」の赤字分を、貯蓄を切り崩してカバーすることを考えます。この場合に必要となる額を単純計算すると…

1年間で4万3000円×12カ月=51万6000円、20年間で1032万円

となります。この計算で「60歳で定年退職した無職の夫婦が、100歳まで生きる」と仮定した場合、必要な老後資金は約2000万円ですね。

公的年金の受給額には個人差があります。また、老後に必要となるお金も、ライフスタイルや健康状態などの影響をうけ、人それぞれですので、一概に「いくら」とはいえません。

とはいえ、公的年金だけを命綱とする老後の生活が「かなり心もとない」という点は、多くのみなさんがすでに感じていらっしゃるでしょう。

では、70代以上の世帯は老後資金をどの程度蓄えているのでしょうか。次で見ていきましょう。

70代世帯「いまの貯金」平均は?

70代以上の年金受給額の平均を確認したあとは、貯蓄と負債状況についても確認していきます。ここからは、総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」を参考にします。

70歳以上・二人以上世帯

貯蓄額平均・・・2259万円

  • 預貯金・・・1524万円
  • 預貯金以外・・・735万円

負債額平均・・・86万円

  •  「住宅・土地のための負債」・・・66万円
  •  上記以外・・・21万円

※四捨五入の関係で、内訳の合計は総計と一致しません。

ここで貯蓄から負債を差し引いた、70代以上の「純貯蓄額」を出してみると・・・
2259万円-86万円=2173万円

となります。平均額でみると、冒頭でも触れた「2000万円」をクリアできています。

では、貯蓄の内訳についても見ていきましょう。