「年金」は老後の生活を支えるたいせつな柱です。

現役世代のみなさんは、将来ご自身がどのくらいの年金を受け取れそうか、確認してみたことはありますか?

日本の公的年金制度は、基礎となる「国民年金」(1階部分)、そしてサラリーマンや公務員が上乗せして加入する「厚生年金」(2階建て部分)で構成されることから、「2階建て構造」などと呼ばれます。

「厚生年金」は、国民年金よりも手厚い年金額になりますが、加入期間と現役時代の収入が反映されますので、老後に受け取る年金額には個人差があります。

ちなみに、2019年度末時点における厚生年金の平均年金月額は、男性で16万円台、女性で10万円台です(※)。

今回は、現在のシニア世代の「厚生年金の受給額事情」についてのお話です。

男女別の「受給額分布」にフォーカスしながら、どのくらいの人数が、どのくらいの金額を受け取っているのか、見ていきましょう。

※厚生労働省年金局「令和元年(2019年)度厚生年金・国民年金事業の概況」

厚生年金の受給額「平均は、いくら?」

さっそく、厚生労働省年金局の「令和元年(2019年)度厚生年金・国民年金事業の概況」より、厚生年金保険(第1号)の平均年金月額について見ていきます。

※厚生年金保険(第1号)の平均年金月額には、老齢基礎年金月額が含まれます。

2019年度の厚生年金保険(第1号)の平均年金月額は以下の通りです。

厚生年金保険(第1号)平均年金月額

  • 男性:16万4770円
  • 女性:10万3159円
  • 全体:14万4268円

この平均月額だけでは、どの程度の割合の人が、どの程度の金額の年金を受け取っているかはわかりません。そこで、どのくらいの金額を、どのくらいの受給者が受け取っているかを見ていきます。