「お金との付き合い」は一生続く。

今回は、シニア世帯の貯蓄額の姿を眺めてきました。

「元気なうちは働き続けたい」「還暦過ぎたら悠々自適に過ごそう」

理想のセカンドライフは人それぞれです。よって、必要となる老後資金にも個人差があります。

働き盛りの現役世代のみなさんにとっては、「老後のお金」といわれてもピンとこないかもしれませんね。でも、私たちとお金の付き合いは一生続きます。

「人生100年時代」が近づく今、リタイヤ後を見据えたお金の準備はできるだけ若いうちから意識しておく必要がありそうです。

家計を守り、貯蓄を増やすスキルは、お金と同じくらいに、生きていくうえでたいせつなものです。

長引くコロナ禍。雇用や収入面での見通しが立ちにくい状況は、今しばらく続きそうです。マネープランや貯蓄状況にお悩みがある方は、一度お金のプロのアドバイスを受けてみるのも手でしょう。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、ゆうちょ銀行,郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構,銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金,生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式,債券,投資信託,金銭信託等の有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価,債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と,社内預金,勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料