貯金を効率的に増やすには

ここまで、定年退職前の50代の貯金額を見てきました。

50代は老後までの時間が限られていますから、老後生活に向けて貯金のラストスパートを切りたいところです。貯金を効率的に増やす方法をぜひ考えていきましょう。

50代からでも、運用するのに遅いということはありません。例えば、つみたてニーサなど、運用しながら税金のメリットを享受できる制度も活用可能です。

積立は長期で行うからこそ、成果が出ます。早く運用をスタートすることが成功への近道であることは間違いありません。

自分でいろいろ考えるのは難しい…、という人は、お金のプロへの相談をおすすめします。最近は、無料のオンライン相談なども利用できますから、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料

吉田 奈都子