2021年4月1日、「改正高年齢者雇用安定法」が施行されました。これにより、本人が望む場合には70歳までの就業機会を確保することが各企業の努力義務に。
既に2020年には在職老齢年金の支給停止基準額が引き上げられており、働くシニア世代を応援する制度が整いつつあります。
働き方の多様化が話題となるこんにち。還暦以降のキャリアに対する考え方、そしてセカンドライフの過ごし方についても、さらなる選択肢が広がる時代となりそうですね。
とはいえ、現時点では多くの企業の定年は60歳、ないしは65歳とされます。よって、還暦60代は多くの人にとって生活スタイルがガラッと変わる時期であることは変わりないでしょう。
今回は、そんな60代のみなさんのお金事情について、貯金と年金に焦点を当ててお話していきます。
いまどき60代の「貯金額」
さいしょに、60代の貯蓄の平均・中央値をみていきます。
金融広報中央委員会が2021年2月に公表した「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年(2020)調査結果」を参考にします。
まず「二人以上世帯」の金融資産保有額は平均1436万円(中央値650万円)です。
※20代~70代以上のすべての世代。金融資産非保有世帯を含む。
これを「60歳代」に絞ってみると、金融資産保有額は1745万円(中央値875万円)となります。
では、60代のみなさんはどのような形で資産を保有・管理しているのでしょうか。その内訳をみていきましょう。