平均寿命が延び、「人生100年時代」が到来するといわれている日本。セカンドライフを安心して迎えるために「老後資金」を準備しなければならないことは今や常識となりつつあります。

老後資金の必要額は人それぞれですが、一昨年報道された「老後2000万円問題」をきっかけに、ひとまず貯蓄の目標額として「2000万円」を掲げている方もいるかもしれません。

果たして、2000万円あれば老後は絶対に安心といえるのでしょうか。

今回は、定年前後60代の貯蓄額と合わせて、老後資金の2000万円という数字について考えていきます。

定年前後60代の貯蓄額はいくら?

定年を迎え老後に突入し始める60代のうち、どれくらいの世帯が2000万円の老後資金を準備できているのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年(2020)」より、60代の金融資産保有額のデータを紹介します。

2人以上世帯・60代金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

平均値:1745万円
中央値:875万円

平均値は極端に資産を持っている世帯によって引き上げられるため、数値は大きくなりがちです。一方の中央値は、資産が多い順(もしくは少ない順)に世帯を並べたとき、ちょうど真ん中に来る世帯の資産保有額です。より実態を表しているのは、中央値の方だといえるでしょう。

2人以上世帯・60代金融資産保有額の分布(金融資産を保有していない世帯を含む)

次に、金融資産保有額の分布を見ていきましょう。

  • 金融資産非保有:18.3 %
  • 100万円未満:3.5 %
  • 100万円~200万円未満:4.0 %
  • 200万円~300万円未満:4.0 %
  • 300万円~400万円未満:3.3 %
  • 400万円~500万円未満:4.0 %
  • 500万円~700万円未満:5.3 %
  • 700万円~1000万円未満:7.5 %
  • 1000万円~1500万円未満:7.5 %
  • 1500万円~2000万円未満:6.3%
  • 2000万円~3000万円未満:13.3%
  • 3000万円以上:19.6 %
  • 無回答:3.3%

2000万円以上金融資産を保有している世帯は合計で32.9%となります。一般的に老後資金の目安とされる2000万円を準備できている家庭は、全体の3分の1程度のようです。

2000万円以上と回答した人の中には、コツコツ貯蓄を続けてきた家庭以外にも、リタイア時に受け取れる退職金によって貯蓄額が大きく引き上げられているケースもあると考えられます。