「財務次官セクハラ問題」を総括できないテレビ朝日

そもそも、意識の高い女性が地上波の、それも報ステを見ているんですかね。とてもギモンです。

しかし、この問題は、いろいろなところで言及されているので、角度を変えて2018年の「財務次官セクハラ問題」の話を蒸し返してみます。まだ、ご記憶の方も多いと思いますが、これは当時、テレ朝女性記者が取材中のセクハラ証拠音声を「週刊新潮」に持ち込み・公表した事件です。最終的には財務省の福田淳一事務次官が辞任しました。

当時「取材中のオフレコ録音データを公開するなんて言語道断」といった、よく分からない議論が盛んに行われていました。単に「業務中のセクハラ証拠音声」なんですけどね。

セクハラの証拠音声を相手(セクハラ加害者)に許可を取って、録音するなんて聞いたことないですけど。“報道倫理"こそが最優先というならば、それはブラック企業の理屈そのものです。

結局、あの問題はテレ朝が好きな“神聖な報道"の問題などではなく、単なるテレ朝という企業の“ガバナンス"の問題だったのです。セクハラ後の初動で、女性記者の相談に上司が適切に対応できなかったのですから。

テレ朝の深夜記者会見でも報道局長が出てきて、“報道とセクハラ"が整理しきれていない玉虫色の発言をしていました。

そもそも企業ガバナンスの問題なのに、なぜ報道局長なのでしょうか。結論を言うならば、テレ朝は自社の女性記者を守れなかった。そして、そんな無反省な企業が3年後につくった、見事な炎上CMというのが個人的感想です。