みなさんは自分の退職金がいくらもらえるのか、把握していますか。
私は以前生命保険会社に勤務し、マネーセミナーの講師やマネープランニングのアドバイザーとして、約1000人以上のお客様のお金の相談を受けてきました。
相談では今後のライフプランやライフイベントについて話すことも多かったのですが、多くの方が退職金額について把握していないという印象でした。
そこで今回は、安定しているイメージのある公務員がどのくらいの退職金を受け取っているのか、そして老後資金の準備はどうすべきかについて考えていきたいと思います。
待望の退職金、公務員はいくらもらえるのか
まずは、内閣官房 内閣人事局の「退職手当の支給状況(令和元年度退職者)」から国家公務員の退職金はいくら支給されているのか確認していきましょう。
常勤職員
- 定年:2090万6000円
- 応募認定:2588万1000円
- 自己都合:316万1000円
- その他:201万6000円
うち行政職俸給表(一)適用者
- 定年:2140万8000円
- 応募認定:2278万円
- 自己都合:362万7000円
- その他:265万8000円
応募認定とは、45歳以上(定年が60歳の場合)の職員を対象に平成25年11月から導入された早期退職募集制度です。
応募認定や定年退職まで勤めあげた場合は、常勤職員も行政職俸給表(一)適用者も退職金は2000万円以上となっています。