豊かな人生を送るために必要なライフプランの3要素をご存知でしょうか。

「生きがい」「健康」「お金」この3つだと言われています。

定年を迎えた60代にとって、老後に働くことも当たり前の時代になってきたのかもしれませんが、生きがいで仕事を続けるのと、お金のために働かざるを得ないのでは仕事の意味も変わってきます。

私はこれまでファイナンシャルプランナーとして1000世帯以上のお客様のファイナンシャル・プランニングに携わってきました。

今回は老後目前の定年60代にとって、理想の貯金額はいくらなのかを考えてみましょう。

老後に必要な生活資金はいくらか

冒頭に挙げた「生きがい」「健康」「お金」の3要素の中で、とりわけ「健康」と「お金」の心配が加速するのが60代です。

「老後2000万円問題」が大きな話題となった一昨年以降、「お金」に対する不安や関心が増したという方も多いのではないでしょうか。

この老後2000万円問題は「年金収入だけでは老後の生活費としておよそ2000万円不足する」という内容で、世間の関心を集めました。

この2000万円を計算する際に、モデルケースとなった世帯があります。下記がそのモデルケースです。

夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯

  • 収入(主に年金):約209,198円
  • 支出(主に食費):約263,718円
  • 毎月の赤字が約5.5万円

毎月約5.5万円の赤字が発生していることがわかりますが、老後の期間が約30年続くと仮定すると、赤字総額が1980万円となります。

つまり、生活していて足りないお金が2000万円生じる可能性があるということですから、自身が保有する金融資産より2000万円を補填することになりますよね。

これはあくまでモデルケースの場合とはいえ、「理想とする老後を送るために必要な収入額-実際の老後収入(おもに年金)=いくらの差額(赤字)になるのか」を考えておくのが重要なポイントです。