シングルマザーになったとき、一番下の子どもの年齢で最も多いのは0~2歳という調査結果があります。0~2歳といえば、育児で最も大変な時期。まだ仕事ができなかったり、保育園に預けていない女性も多いでしょう。
しかし、離婚となれば仕事をして、子どもを長時間預ける必要も出てきます。また、離婚前の準備段階として、住むところを探さなくてはいけません。その大変さに、辛い思いをしても今の境遇で我慢するという人も少なくないでしょう。
仕事探し、保育園探し、家探しと、どれ一つとっても苦労することを、小さい子を抱えながら行うのは容易なことではありません。ただ、今は選択肢も増えているので、少しずつ”スロースタート”で動き出すことも可能ですし、子どもが小さい時期だからこそ専門家に相談することも重要。
筆者の実体験も交えながら、この3つの探し方について考えてみましょう。
シングルマザーを決意する人は子どもが小さい場合が多い
厚生労働省の「平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告」によると、シングルマザーになったときの末の子の年齢は、0~2歳が38.4%、3~5歳が19.5%、6~8歳12.6%で、平均が4.4歳。子どもの手がかからなくなるのは小学校高学年からと言いますが、末の子が0~8歳で離婚する人は約7割を占めます。
特に約4割を占める0~2歳の頃は母親の体調が出産前に戻りきらなかったり、夜間授乳や夜泣きで寝不足が続いたり、常に抱っこやイヤイヤ期への対応がある時期。育児や家事をしながらだと、仕事をする時間も限られます。
また、初めて保育園に預けるのにも子どもに泣かれたり、毎月のように風邪をもらってきたりと、物理的にも精神的にも多くの壁がある時期です。